PukiWiki入門

PukiWikiで良く使う整形コマンドを説明します。詳細な情報については、ヘルプの、テキスト整形のルールをご覧ください。

基本

普通のテキストの例です。<H1>HTMLのタグを入れても、タグとしては機能しません。</H1>
改行は、無視されます。

但し、改行を続けて入れて空白行を作ると、そこで段落が変わります。

上記のように書くと、下記のように整形されます。

普通のテキストの例です。<H1>HTMLのタグを入れても、タグとしては機能しません。</H1> 改行は、無視されます。

但し、改行を続けて入れて空白行を作ると、そこで段落が変わります。

箇条書き

-第1レベル−1
-第1レベル−2
--第2レベル−1
--第2レベル−2
---第3レベル−1
---第3レベル−2

上記のように、先頭に半角マイナス '-' を1〜3個書くと、箇条書きになります。マイナスの数に応じて、字下げされます。下記のように整形されます。

  • 第1レベル−1
  • 第1レベル−2
    • 第2レベル−1
    • 第2レベル−2
      • 第3レベル−1
      • 第3レベル−2

番号付き箇条書き

+第1レベル−1
+第1レベル−2
++第2レベル−1
++第2レベル−2
+++第3レベル−1
+++第3レベル−2

上記のように、先頭に半角プラス '+' を1〜3個書くと、番号付きの箇条書きになります。プラスの数に応じて、字下げされます。下記のように整形されます。

  1. 第1レベル−1
  2. 第1レベル−2
    1. 第2レベル−1
    2. 第2レベル−2
      1. 第3レベル−1
      2. 第3レベル−2

見出し行

*第1レベル
**第2レベル
***第3レベル

上記のように、先頭に半角アスタリスク '*' を1〜3個書くと、見出し行になります。アスタリスクの数に応じて、文字のサイズが変わります。

#contents

また、上記のように、#contents と書くと、その部分に、そのページの見出し行を集めて箇条書きにした目次が作成されます(行の途中に書くとダメです。その行には #contents のみ書いて下さい)。各見出しへのリンクも自動的に張られます。ページの上部に入れておくと良いでしょう。

水平線

----

上記のように、半角マイナス '-' を4個書くと、水平線になります(行の途中に書くとダメです。その行には ---- のみ書いて下さい)。下記のように整形されます。


|あ|い|う|え|お|
|か|き|く|け|こ|
|さ|し|す|せ|そ|

上記のように、半角縦バー '|' で区切って書くと、表になります(先頭と最後にも縦バーが必要です)。下記のように整形されます。

強制改行

テキスト1~
テキスト2

上記のように、行末に半角チルダ '~' を書くと、強制改行になります。下記のように整形されます。

テキスト1
テキスト2

テキスト1~
~
テキスト2

ように、チルダを複数使うと、縦方向にスペースを空けることができます。下記のように整形されます。

テキスト1

テキスト2

但し、単に段落を変えたいのであれば、空白行を入れるだけで良いです。段落間には、縦方向に少しスペースが入ります。

文字色

黒色の文字&color(red){赤色の文字};黒色の文字

上記のように書くと、文字の色を変えることができます。行の途中に書いても大丈夫です。下記のように整形されます。

黒色の文字赤色の文字黒色の文字

&color(#FF0088){赤紫色の文字};
&color(#88F){淡い水色の文字};

また、色を名前(英語)で指定する代わりに、上記のように6桁または3桁の16進数で指定することもできます。RGBです。下記のように整形されます。

赤紫色の文字 淡い水色の文字

文字サイズ

普通の文字&size(50){大きい文字};普通の文字

上記のように書くと、ピクセル単位で文字のサイズを指定することができます。行の途中に書いても大丈夫です。下記のように整形されます。

普通の文字大きい文字普通の文字


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-06-11 (日) 02:53:04 (2514d)